INTERVIEW | 05

「男性の仕事」はもう古い!子育て中のママこそ働きやすタクシードライバーという仕事について、女性社長同士がその魅力を深掘り

ひまわり交通・村木社長

女性の活躍が進む現代、これまで男性中心とされてきたタクシー業界にも新たな可能性が広がっています。
川崎市を拠点に「企業」と「人材」をつなぐ取り組みを行ってきたストーリー株式会社の松尾実里社長と、安全と乗客サービスを第一に地域密着の営業を展開してきたひまわり交通株式会社の村木緑社長が、子育て中の女性でも働きやすいタクシードライバーという仕事の魅力と、女性が安心して働ける環境作りの秘訣について語り合いました。

女性が活躍できる環境作りの秘訣

松尾社長:本日はひまわり交通株式会社の村木社長にお話を伺います。まず、こちらの休憩室がとても素敵ですね!女性ドライバーの方々が快適に過ごせる空間を意識して作られていると感じましたが、これらの取り組みを始めたきっかけは?

村木社長:以前は女性専用のスペースはありませんでしたが、女性ドライバーが徐々に増えてきて、更に今後もどんどん増やしていきたいので、「女性が安心して働ける職場作り」を本格的に進めようと考えました。またドライバー以外にも事務スタッフや24時間体制のオペレータースタッフにも女性はいますので、まずはロッカールーム、パウダールーム、そしてこちらの休憩室と整えてきました。

松尾社長:むしろ男性側が羨むほどの環境ですね。

村木社長:そうかもしれません。扉のこちら側は「禁断の部屋」なので、男性は中を知ることができないんです(笑)。

子育て中の女性も安心して働ける職場とは?

松尾社長:タクシー業界といえば、働き手は男性中心のイメージが強いかと思います。

村木社長:そうですね。しかし、もともと女性の中にも運転が好きな方はいて、そうした女性たちはコロナ禍に自家用車での配送の仕事を選ばれるケースが多かったようです。しかし配送の仕事には運転以外にも荷物の積み下ろしがあったりノルマが厳しかったりなど、女性が限られた時間内で働くには条件が厳しかったと聞いています。そうしたお仕事からタクシードライバーに転向した女性は、「荷物を運ぶより、お客様とコミュニケーションをとりながら運転できる今の仕事の方が楽しい」と言ってくれます。

松尾社長:たしかにひまわり交通さんでは子育て中の女性も活躍されていますね。彼女たちはどのような理由でタクシードライバーを志望されたのでしょうか?

村木社長:勤務時間の柔軟性が大きなポイントだと思います。例えば朝にお子さんの用事が生じたから出勤時間を後ろ倒すこと、逆に予定があるから早めに退勤することも全く問題ありません。本当に自分の都合で勤務時間をコントロールできるので、仕事と家庭を両立しやすい環境だと自負しています。

松尾社長:頑張り次第で収入を増やせる歩合制がやりがいに繋がるというお話も伺いしました。一方で、初めてのタクシードライバーに挑戦される女性は不安を感じてしまいそうです。

村木社長:未経験の方には、最初の1か月間を指導期間として固定給を払いながらサポートしています。もちろん2種免許の取得費用も会社が負担しますし、入社祝金制度もあるので、初めてでも一人前になるまで手厚くフォローしています。また勤務時間についてもなるべく柔軟に対応したいと考えているので、ぜひ応募時に要望を伝えてほしいです。

女性ドライバーだからこそ提供できる価値

松尾社長:女性ドライバーだからこそ、お客様に提供できる価値があるのでしょうか?

村木社長:もちろん男女共にお客様からお褒めの言葉を頂くことはあるのですが、特に女性ドライバーに関しては「乗車時に親切にしてもらった」というお声をよく頂きます。また女性のお客様は「女性同士で安心」と感じる面もあるかと思います。

松尾社長:確かに、女性の細やかな気遣いは大きな強みですよね。ママ達は勤務時間が限られてしまいますが、会社としては惜しいと感じられますか?

村木社長:子育てをしながら働いている女性達はみんな、子供が学校や保育園に行っている時間をいかに有効的に使うかを考えて一生懸命営業してくれています。なので会社としても満足していますし、彼女達の子育てが落ち着いたタイミングで更に勤務時間を増やしてキャリアップしてくれるのも大歓迎です。

タクシードライバーを目指す女性へのメッセージ

松尾社長:最後に、これからタクシードライバーを目指す女性たちに向けてメッセージをお願いします。

村木社長:「運転が好き」「人と接する仕事が好き」という方はもちろん、子育て中の女性にとってタクシードライバーはぴったりな職業です。当社には子育てを経験した女性社員も多く、何より私自身も子育てを経験した女性として、仕事と家庭の両立を応援しています。自分の努力が収入に直結するため、やりがいも感じられるはずです。 ぜひお気軽に挑戦してみてください!

松尾社長:タクシードライバーの仕事は男性のイメージが強いですが、女性だからこそ活躍できる魅力がたくさんありますね。これからもこの魅力を積極的に発信していきたいと思います。本日はありがとうございました。

Change

いますぐ無料登録

プロフィール登録して
自分にあった会社を見つけましょう。

無料でLINE登録してみる